Google Adsenseは Googleが無料で行っているサービスで、自分のホームページやブログに使用することで、商品やサービスを宣伝する広告が表示され、報酬を得ることができます。
広告はGoogleの広告ではなく、Googleが契約している広告主のもので、記事を見ている人に適した広告が表示されます。
その広告がクリックされると、Googleがホームぺージ運営者に報酬を支払います。(運営者や関係者がクリックすることは禁止されています)
Google Adsenseの登録
Google Adsenseの登録は下記から行えます。
Google Adsense
Google Adsense使用に関するプログラムポリシーは、下記から確認できます。
Adsense プログラムポリシー
Google Adsense は自分のサイトを登録し、審査を受ける必要があります。審査が通れば、Google Adsenseのコードを自分のブログやホームページに挿入することで、広告が表示されるようになります。
そのため、ブログやホームページを立ち上げて何も記事がない時に申請しても審査は通りません。
Google Adsenseの審査
Adsenseの審査を初めて受ける方は、20記事以上、出来れば30記事以上を投稿した後に申請する方が良いと思います。
*****
*****
私は「自動広告」は想定していない場所に広告が出るので好きではありませんが、審査が通るまで自動に設定していました。
審査が通った後に「サマリー」>「サイトごと」で自動をオフにし、「広告ユニットごと」で広告を作成しました。
Site Kit by Google
審査用にAdsenseのコードをWordpressに設置するのが、初心者には敷居が高いと思いました。
そのため私は記事「WordPress私が入れた必要最低限のプラグイン」で紹介している「Site Kit by Google」を使用しました。
*****
*****
そして許可していくと、英語の画面が表示されます。
*****
*****
*****
これでSearch Consoleが接続済みになります。
*****
後は同じように、接続済みまで許可していきます。
これでWordPressとAdsenseを連携させることが可能になります。
アナリティクスも同様に連携し、接続しておくと便利です。
Adsense が設定できない、エラーで出る時
- 契約しているサーバーでWAF設定を一旦無効にします。
- AdSense Invalid Click Protector のプラグインを無効化します。
- それでも設定できない場合は、全てのプラグインを一旦無効化します。
WAF設定も、プラグインもAdsenseを設定したら、すぐに有効に戻してください。